このダブルのお玉置きが便利です。
かれこれ、15年以上使い続けております。今もピカピカ。
あとは、ホーロー?セラミック?のガスレンジ。頑丈です。
これは、見た目より大きくてガス口以外の部分にお鍋とか余裕で置けます。
わざわざ鍋敷きとか使わなくなって便利。
お掃除もらくちんですね♪
引きこもりがちな毎日ですが、お掃除の他にも、不要な紙、新聞などでゴミ箱を作ったり、タオルのウエスを刺し子風にアレンジで台布巾作り。
水分の吸収率UP! 雑巾まで使い続けてポイ。
最近購入した、野田琺瑯のキャニスター。
珈琲とお茶を入れてます♪ コロンとしてかわいい。手入れもらくちん。
キャニスター大は、珈琲、400ℊ一袋が入るのでうれしい♪
野田琺瑯は、他にも少しづつ買い集めて使ってますが、直火にかけれるし、汚れもすっととれやすく、軽くて、白色が清潔感ありでおすすめです。
取っ手付きもおすすめ!
これは、温めているところ♪(汁気が飛んでいるけど)
野田琺瑯の上蓋は、熱に弱いので食洗器とか直火には使えません。
その代わり、豚のシリコン落し蓋を使ってます。
これもお玉置きと一緒に購入した年季物ですが結構使えてます。
今度は、カボチャスープが作れる丸形取っ手付きが欲しいな~と思案中♪
残っても、蓋をしてそのまま冷蔵庫にストックできます。
0コメント