鯵のから揚げとのどくろの煮物で晩御飯

スーパーで見つけた小さなお魚達。

早速煮物とから揚げでお料理して晩御飯へ~🎵


のどくろは酢生姜(家にある保存食)で甘辛味にお煮付けにしました。

葱がなかったので新牛蒡をそえて。

我家の調味料は、昆布出汁の麺つゆで、甘く仕上げたい時にはそこへみりんとか入れています。お酒もあれば使いますが、めんつゆだけでもお魚の出汁がでるのでおいしいです。

生臭ければ、お塩とかお酒で下処理しますが、鮮度が良ければそのまま使います。

魚の種類によって下処理が色々です。

鯵のから揚げは粉をまぶしてこんがり骨ごと食べれるようにじっくり揚げ。

我家だと2パック位がちょうどいいかな~。1パックは少なかった。


鯵の下処理は、せいごを取って背びれ、内臓もきれいに取り除きました。

水できれいに洗ってペーパーで水気をとつて粉をまぶして(袋に粉と塩コショウとか入れてまぶすと簡単で汚れない)170℃設定で揚げました。
小さいので魚が上に浮いてきたら火が通っています。

ついでに新牛蒡と人参の天ぷらも(粉だけ)。煮物はお茄子と玉ねぎ厚揚げで甘辛味に。

おいしくいただきました(*^^*)

ごちそうさま!


良い週末を(^^)/



Gori's kitchen

Gori's kitchenへようこそ! いよいよ健康が気になる年代に突入。我家に合ったお家ご飯の記録です。

0コメント

  • 1000 / 1000