春分の日を中日とし、前後3日をあわせた計7日間が「春のお彼岸」だそうです。
我家は毎年20日ごろに小豆を炊いて牡丹餅を作っています。
毎年、微妙に味も形も異なる牡丹餅を作ってこの時期は家族でいただいています。
黄粉も作りましたが、今年は中に餡子を入れるのをすっかり忘れてますが人気。
餡子が沢山余ったので(冷凍保存)、いつかアンパンでも作ってみようかな~。
調度桜の塩漬けも買えました~♪
良い一日を(^^)/
春分の日を中日とし、前後3日をあわせた計7日間が「春のお彼岸」だそうです。
我家は毎年20日ごろに小豆を炊いて牡丹餅を作っています。
毎年、微妙に味も形も異なる牡丹餅を作ってこの時期は家族でいただいています。
黄粉も作りましたが、今年は中に餡子を入れるのをすっかり忘れてますが人気。
餡子が沢山余ったので(冷凍保存)、いつかアンパンでも作ってみようかな~。
調度桜の塩漬けも買えました~♪
良い一日を(^^)/
Gori's kitchen
Gori's kitchenへようこそ! いよいよ健康が気になる年代に突入。我家に合ったお家ご飯の記録です。
0コメント