我家のローストビーフはこれと言ったレシピも無いので
いつも微妙に味加減も焼き加減も違う。
この日は、塊肉に塩胡椒大蒜をすり込む。
トングを使いながらお肉の全体の表面をフライパンで焼いていく。
料理はいつも感だけが頼り。
後は、耐熱袋に入れて電子レンジで数分ち~ん。
袋は二重にして、その後冷蔵庫で夕飯の時間まで寝かせておいた。
(少し冷めるまでは室温で放置)
たれは、お肉を焼いたフライパンにそのままバルサミコとお醤油が
1対1くらいの割合のものを作りスライスしたお肉にかけて出来上がり~♪
感だけで作る割には失敗が少なくておいしい♪
いいお肉で作るべし!
この日は、葉物野菜が無くてプランターの大葉を添えて
常備している紫キャベツを漬け合わせにしました。
いつも感だけで料理してるので危険ですが、笑
固まり肉のロースト加減は、中まで細い棒を貫通させてみて
引きぬいた後に棒があったかければOKみたいです。
下記画像は、私の別サイトのブログから同じカテゴリーの記事をリンクしました。
多めに作り置きしたローストビーフをリメイクした記事です。
サンドイッチにしてもおいしい♪
ローストビーフ丼でもおいしかったです♪
0コメント