2021.11.28 05:12シラストースト、明太子とシラスパスタ、鱈とミニホタテのポワレほうれん草ソース我家定番しらすで朝ごはん。この日はトーストにシラスとトロケルチーズ。シラスには、みじん切りの葱と白ごまを混ぜてトッピングしています。ご飯にもいけるおいしさ。
2021.11.21 06:21食パンと卵納豆とビーフシチューアーリオオーリオみたいな大蒜オイルで作った蕪のマリネをお供に朝ごぱん。切った蕪って2日以降は苦みが出てきますが、酢や大蒜オイルと塩コショウでマリネしたものはずっと甘い蕪のまま食べれておいしい。
2021.10.29 07:10トーストと自然薯でランチ。昨夜のささみを少し取り置きして酒蒸しを作り朝ごはんのサラダに~。人参とセロリのスムージもたっぷり300㏄。蕪はさっと湯がいて大蒜オイルと塩コショウでマリネ。
2021.07.10 21:55ローストビーフと凧のマリネこの日のローストビーフは、調度いいあんばいのところへ3分余計にレンジでチンをしてしまい燻製みたいになってしましました💦この時季なので半生でお腹こわしたら嫌だなというわけでかなり神経過敏に💦でも味はおいしいと言ってました~~🎵ソースは、焼いたフライパンにバター、お醤油、バルサミコ、塩コショウで調合。
2021.07.04 00:25インゲン豆のロール巻き巻き🎵久しぶりにインゲン豆(いろんな種類)を撒いたら結構収穫できるようになりました🎵とにかく甘くておいしい~。本当は、20㎝位育つ豆もありますが、プランターなので、小さく収穫してツルの体力を維持させてます。
2021.06.05 20:15豚バラ肉で南蛮漬け風この日は、豚バラ肉で南蛮風を作りました。片栗粉で豚バラ肉を何枚かまとめ焼きしたものを、すし酢と麵つゆで作ったたれにポイポイと漬け込んで味をしみこませました。同じように野菜も焼いて南蛮たれに漬け込み。簡単ですがおいしいです~。
2021.05.03 01:30豚肉温野菜のサラダ仕立てチョコっと厚めのお肉でしたが、片栗粉をつけて熱湯で湯がいて温野菜と一緒にドレッシングでいただいた晩御飯。お肉ののど越し良くドレッシングも絡みやすくおいしくいただいたワンプレート。
2021.04.09 00:07お魚フライと牡蠣スープ晩御飯ととろろ芋で朝ご飯。この日は、さめの白身に軽く塩コショウ、塩麹、大蒜を漬けたものにパン粉をつけてフライの晩御飯。(私は、小麦粉、卵、水を適当な硬さに作りお魚をその衣にくぐらせたものにパン粉をつける。 )苦手な魚もこうすると食べてもらえます🎵 サメは見た目今一ですが、高タンパク低脂肪!我が家は時々時々いただきます。お魚ソテーならハーブソルトがおすすめ。
2021.02.21 23:50卵の中華風炒めこんにちは!冷蔵庫にいつも常備している卵lって、いざという時のお料理に便利ですね~。買物前日は冷蔵庫の中がガラガラって日がありますが、卵と日持ちする乾物片栗粉で簡単においしい一品が作れました。大蒜生姜のみじん切り、白菜、溶き卵の順に適当に炒め最後に水に戻したきくらげと彩の冷凍枝豆を入れて完成。調味料は、ウエイパーと塩コショウ。好みで適量お醤油。最後に水溶き片栗粉を鍋に回し入れ、とろみをつけて完成!おいしくいただきました(*^^*)
2020.07.25 15:49ピーマンの肉詰めと冷やし味噌おでん♪こんにちは!先日は、ピーマンの肉詰めと、冷蔵庫で冷やして食べた味噌おでんの晩御飯。レタスは、収穫した自家製♪ピーマンの肉詰は、お肉をぎゅうぎゅう詰めないで、緩めの種にしてもったらきれいにできた♪ 暑い日だったので、おでんのお豆腐、蒟蒻、ゆで卵は冷やしてテーブルへ。甘い味噌ダレでいただきました。