とろろ芋で朝ご飯の日

こんにちは!

食事日記は、平日の朝ご飯の画像ですが、この日は、とろろ芋。

経験上、お腹のコンデションを整えて欲しい時に最適なとろろ芋。

ビタミン、ミネラルも豊富そうです。

粘々食品が好きなので、私はいつも野菜室に常備。

なんとなく頑張ってもらいたい時にも積極的に食べてもらってます。

自然薯は、味噌汁の上澄みでのばしてすり鉢で卵も入れて伸ばしますが、

長芋は簡単にすりおろしできて、手も赤くならないので便利。
でも、栄養的には自然薯が上かな~。
(アレルギー反応出ない方は、おすすめ)

長芋は、普段は千切りが多いです。


ケンタッキーのスープカップに入れてるスムージの上の透明な液体は
亜麻仁油です。小さじ1杯毎日摂取。オメガ3系の油脂です。
油脂で人参のビタミン破壊も防げます。
亜麻仁油は納豆に入れてもいけます!

午後のティータイム兼お昼に作った林檎と、レーズンの田舎ケーキ。

クルミがなかったので、入れませんでしたがクルミ入りならさらにおいしい。

材料は、薄力粉、卵、ココア、レーズン、林檎スライス、黒砂糖、豆乳、BP。

バターを入れてざっくり混ぜて長し缶で200℃、20~30分くらいで完成。

人が沢山集まる日など子供が、小さい頃に時々作っていたおやつ。

美味しかったです。ココアは、ポリフェノール、食物繊維も摂取できます。

体を温める効果もあるようですが、熱い夏場も常備してます。

久々で、ちょっと、お上品には作れませんでしたが・・・。

良い週末を(^^)/

Gori's kitchen

Gori's kitchenへようこそ! いよいよ健康が気になる年代に突入。我家に合ったお家ご飯の記録です。

0コメント

  • 1000 / 1000